東海北陸地区の教育研究大会がありました (2009年07月31日)
東海北陸地区から約1700人の幼稚園関係者をお迎えして研究大会が行われました。
聖三一幼稚園は他の幼稚園の先生方とともにPTA大会を担当しました。
この両方の会で講演をしていただいたのがTV・ラジオでおなじみの兵藤ゆきさん!!
とても気さくでとてもパワフル!!
会場は兵藤さんにくぎづけでした。
私達教師も一諸に写真を撮ってもらいました。
こひつじクラブ (2009年07月29日)
幼稚園は夏休みに入りましたが、こひつじクラブ(預かり保育)をしています。
今日は園のトマトやピーマンを収穫しました。
トマトはお弁当の時間においしくいただきました。
ゴーヤができているのも発見!!
サマースクール② (2009年07月28日)
今日のサマースクールは年少・さくら組とすみれ組の親子でパンづくりです。
先生の説明をよく聞いてパンづくりSTART!!
初めてパン作りをする子が多く、生地が手にべたべたついて悪戦苦闘!!
それでも「ねんどみたい!!」と喜んで頑張ってしっかりこねあげました。
パンの形成で一番人気はやっぱりアンパンマン☆
他にもウィンナーパン、かにパン、ドラえもんパン、キティーちゃんパンなどいろいろなパンができあがりました。
焼きたてのパンはホカホカで、大きな口をあけてかぶりついていました。
おとまりかい (2009年07月23日)
年長・ゆり組が福井市少年自然の家におとまり保育にでかけました。
入所式を終えたらさっそく野外炊さんに取り掛かりました。
汗だくになって完成したものは・・・
ジャジャーン!!おいしそう~!!
みんなでお外でいただきました。
おいしかったね♪
暗くなったらキャンプファイヤー。
ゲームや花火で夜のつどいも盛り上がりました。
特に花火は1発上がるたびに大歓声!!
お風呂に入って夜はぐっすりでした。
サマースクール① (2009年07月22日)
夏休み入りましたが雨降りのお天気ですね。
今日は年少・さくら組とすみれ組がサマースクールで電車に乗ってグリーンセンターまでおでかけしました。
窓から外の景色を見たり、ここちよい揺れに眠ってしまう子もいました。
キップは1人1枚ずつ駅長さんに渡しました。
なかなかできない経験に大喜び!!
「キップをなくしたら乗れないよ!」の教師の言葉にみんな大事そうに握り締めていました。
グリンセンターではウッドリームふくいの展望台へいきました。
みんな遠くの景色を見たり小さく見えるおうちや車をみて楽しみました。
楽しい電車のおでかけでしたね☆
クッキングをしました (2009年07月16日)
年中・たんぽぽ組がクッキングをしました。
ミニコンサートで歌ったぼくのミックスジュースの歌。
みんなお気に入りです!!
そこで、本物のミックスジュース作りに挑戦です!!
バナナ・みかん・もも・牛乳・・・たくさんのフルーツを準備しました。
フルーツを切ってミキサーへ・・・
子ども達が見守るなか、ミキサーのスイッチをON~!!
最後にチェリーを飾って完成!!
ひとくち飲んで、
「つめたくておいしい~!!」とみんなニッコリでした。
今日の給食 (2009年07月15日)
1学期最後の給食でした。
今日も暑い1日で、プールでたくさん遊んでみんなお疲れのよう・・・。
あまり食欲がなかったようでした。
大きいピーマンが、ど~んと入っていたので苦手意識が強く出てしまいましたが、
食べられた時の感動は大きかったようです。
夏休みも園のレシピを参考に野菜料理に挑戦してみてくださいね。
クッキングをしました (2009年07月14日)
年少・さくら組がクッキングに挑戦しました。
フルーツたっぷりのゼリーです☆
先生から説明を聞いて
りんごを可愛いお花の型でぬきます。
「りんご、たべたいよ~!」と子ども達。
好きなフルーツをカップに入れました。
たくさん入れる子、控えめな子・・・
フルーツを入れるのにも個性がでますネ!
ゼリー液を入れたら完成です!!
冷蔵庫で冷たく冷やして、お弁当の時間にいただきました。
「○○ちゃんにもたべさせてあげた~い!!」と
弟思いの優しいおねえちゃんもいましたよ。
お誕生礼拝&お祝い会 (2009年07月13日)
7月生まれの子ども達が入場です。
ドキドキ・・・
欠席のお友だちがいたのが残念でした・・・。
担任の先生からお誕生カードをかけてもらって嬉しかったですね♪
インタビューもニコニコで答えていました。
会食のメニューはサンドイッチ バナナ ビシソワーズ。
ビシソワーズはジャガイモの冷たいスープです。
子ども達は「じゃがいもなの?」と信じられない様子でした。
給食試食会 (2009年07月10日)
年少・すみれ組の保護者のみなさま対象の給食試食会でした。
今日のメニューは子ども達が大好きな中華丼です。
お味はいかがでしたでしょうか?
リクエストをいただきましたので、園だよりにレシピを掲載いたします。
夏のメニューにどうぞ!!