ブログ

ホーム > ブログ

今日の給食 (2009年10月30日)

dscf5624

 炊き込みごはんは子ども達に人気のメニューです。
デザートは、ただいま旬のりんごでした。


さつまいもでクッキング♪ (2009年10月29日)

 年少・さくら組とすみれ組が農林高校で掘ってきたおいもを使ってさつまいものホットケーキを作りました。
dscf5551dscf5558dscf5555

ホットケーキミックスにたまごや牛乳を入れてまぜまぜ・・・

dscf5570dscf5574

最後にやわらかくしたさつまいもを入れて、いよいよ焼いてみますよ!
ホットケーキが焼けるおいしそうなにおいがお部屋に広がりました。

さ、焼けました!!

dscf5593dscf5585

味見をしたら・・・う~んおいしい☆

モンブランとフルーツポンチも作って完成です♪♪♪

dscf5595

しろくまちゃんのホットケーキを読んでもらってクッキングを楽しみにしていた子ども達。
みんなで楽しくいただきました。

dscf5605dscf5613


今日の聖三一幼稚園 (2009年10月27日)

 今日は、各学年とも楽しい活動でもりだくさん!!

年少・さくら組とすみれ組は、園の近くにある養浩館庭園にどんぐり拾いにでかけました。

p1080727p1080732

 どんぐりを見つけた子ども達は夢中になって自分で作ったどんぐりバッグにどんどん入れていました。
たくさんお土産ができて子ども達ははにっこり。
このどんぐりを使って園でも遊びましょうね♪

年中・たんぽぽ組は・・・
農林高校で掘ってきたさつまいもを使ってクッキーを作りました。

dscn09301

 丸めたりのばしたり・・・自分の好きな形にしました。
さて、おいしく焼けるかな?

 

dscn0931dscn0934

 おいしそうに焼きあがりました♪
味は「最高においしかった!!」そうです・・・。
dscn09401

 

最後は年長・ゆり組。
福井市文化会館へ「ヘンゼルとグレーテル」の観劇に出かけました。
こわい場面にハラハラして思わず涙が出てしまう子もいましたが、
とっても楽しかったようで、帰りのバスでは劇中の歌をみんなで歌いながら帰りました。

dscf5497

 

 今回の観劇は全員マスク着用でした。
インフルエンザが流行し、休園・休校がたくさん出ていますが、
聖三一幼稚園の子ども達はみんな元気です!!
油断をせず、手洗いうがいをしっかりして予防しましょう!!


今日の給食 (2009年10月26日)

efbc91efbc90e383bbefbc92efbc96

 みんなが大好きなウインナーパンでした。
野菜嫌いなこどもたちもスープに入っている野菜は食べられるようになってきましたね。


10月のお誕生礼拝&お祝い会 (2009年10月23日)

dscf54223
10月うまれのお友達がステージに並びました。
みんなとってもうれしそう!!

dscf5424dscf5433

大きなペンダントを先生からかけてもらって嬉しかったですね。

今日の会食は・・・

dscf5437

ハヤシライスとチキン入りコールスローサラダでした。
サラダに入っているチキンが「この肉がおいしいんだよね~」と好評でした。
そうなんです!ただゆでただけではないんですよ。

dscf5450

おかわりもして楽しい会食になりました。
これからもおうちの方や神様に守られてぐんぐん成長していってくださいね☆


☆おしらせ☆ (2009年10月22日)

 昨日の福井農林高校でのおいもほりの記事が、今日の福井新聞の24面に掲載されています。
どうぞご覧ください!!

dscf5393


今日の給食 (2009年10月21日)

dscf5385

 ん?
今日の給食はちょっと違う??
年長・ゆり組はおにぎり作りに挑戦しました。

dscf5388dscf5387

自分で握ったおにぎりは最高~!!
もりもり食べました。

食後のデザートは・・・

dscf5392

炊飯器で作るおいものケーキです☆
フタをあけると「うわ~っ!」と歓声があがりました。

実りの秋、食欲の秋です!!
他の学年もクッキングの予定をしています。
お楽しみに♪


おいもほりに行きました (2009年10月21日)

 年中・たんぽぽ組と年少・さくら組、そしてすみれさんが福井農林高校へいもほりに出かけました。

dscf53484dscf53493

 
おにいさんやおねえさんがとっても優しく手伝ってくれました。
「おにいちゃ~ん!みて!!」と子ども達もとっても嬉しそう。

dscf5353dscf5354dscf53671

やった~!!たくさんのおいもが掘れました!!

かえるやハサミムシまで出てきてびっくりしましたね!!

dscf5372

おにいさん おねえさん 先生と記念にパチリ☆

dscf53831

農林高校のみなさん、お世話になりました。
ありがとうございました!!


やまびこクラブの歩行訓練がありました (2009年10月20日)

  今日は年長組がやまびこクラブの交通安全教室を行いました。

dscf5313dscf5310

まず、婦警さんと一緒に信号機の見方や横断歩道を渡るときの安全確認のお勉強をしました。
そして、実際にお手伝いのお母さんと一緒に幼稚園のまわりを歩きました。

さて、上手に横断歩道を渡れるでしょうか・・・。

dscf5316

右見て左見て、もう一度右を見て・・・。

dscf5317
上手に渡ることができました!!

園のまわりは交通量が多く交差点での事故も多く発生しています。
これからも交通ルールをしっかり守って、事故やけがのないように気をつけましょうね!!


今日の給食と・・・ (2009年10月19日)

dscf5308

 今日は、ふわふわのパンの中にポテトサラダが入っていました。
にんじんやグリーンピースが入っていましたが、子ども達は気づかずに食べていました。
スープも見るなり「これ、おいしいんだよね~!おかわりしよう!!」と嬉しそうに友達同士、話し合っていました。

そして、年長・ゆり組のお部屋では「ハロウィン」の壁面製作をしていました。

dscf5306

 ゆり組さんはハロウィンにちょっとお楽しみを考えているそうですよ・・・。
でも「ないしょ!!」ですって!


カテゴリー

過去の記事