3学期(ゆり組) (2021年01月29日)
園生活締めくくりの3学期が始まりました。
お正月遊びでは、すごろく作りに挑戦!
完成したすごろくを実際にやってみるとおもしろい!盛り上がっていました♪
ずっと練習していた楽器遊びの発表も行いました。
年中組のお友だちや保護者の方に見て頂き、恥ずかしそうながらも「感動した・・・!」という言葉に
嬉しそうな子どもたちでした♪
園庭に降り積もった雪で雪遊びも楽しんでいます!
雪の上を走ったり、そりをしたり、雪合戦をしたり・・・
園生活の楽しい思い出がまた一つ増えましたね♪
残り少ない園生活となりましたが、1日1日を大切に、また子どもたちといろんな経験をしてたくさんの「できた!」が増えるように過ごしていこうと思います!
じょうずにたためるよ!!(すみれ組) (2021年01月25日)
3学期になり、自分でできることが増えてきたすみれ組さん。
今日は、身体測定で洋服の着脱をしたり洋服をたたんだりしました。
「せんせいできたよ!!」と、クリーニング屋さんのように
綺麗にたためるようになり驚きです!!
測定をする前には「〇〇です!!」と、
元気にお名前を言ってくれます。
進級に向けて色々なことに挑戦してほしいです♪
お正月遊びを楽しんでいます!(さくら組) (2021年01月21日)
今、さくら組は、お正月遊びをして楽しんでいます。
色画用紙に好きな絵を描いて、紙テープもつけてたこを作りました。
ホールで、出来上がったたこを持って走りました。子どもたちは、たこがあがると「あ~、飛んだ~。」と
喜んで走っていました。
また、コマ回しもしています。ひとり一人にコマを渡すと、みんな「やりたい!」と言って回し始めました。
始めは上手く回せなかった子も、やり方を見て段々回せるようになってきました。回ると「見て!見て!」と知らせにきたり、お友だちと誰が長い時間回せるかな?と競争したり・・・コマが回るのをニコニコ笑顔で見ています。
中には、傘回し(逆さまで回す)をする子もいますよ!自分で考えて回していました。
他には、福笑いもしています。子どもたちがする前にやって見せると、面白い顔が出来てみんな大笑い!
さっそく、子どもたちもやってみました。目隠しを取ると、眉や目がとんでもないところに置かれていて、「なにこれ?」「おもしろ~い!」と、お友だち同士で顔を見合わせて大笑いしていましたよ。
たくさん笑って楽しんで、寒い冬も吹き飛ばしていきたいと思います!
ゆきあそび(たんぽぽ組) (2021年01月20日)
寒さに負けず、お外で雪遊びをしました!
園庭にたくさん雪が降ったので、スコップを使って穴を掘ったり、雪の山を作ったり、雪だるまづくりをしたり、楽しい遊びを見つけてそれぞれ楽しんでいました☆
中でも、そりすべりが人気でみんなで順番を守りながら、高いところから滑って満足そうにしていました。
今度雪遊びをする時は、「かまくら作りをしたい!!」とワクワクしていました☆
お正月遊び(たんぽぽ組) (2021年01月19日)
お正月遊びにチャレンジしました!
お正月遊びにチャレンジしました!
カルタ、すごろく、福笑い、コマ、、、、
自分のやりたい遊びを見つけてそれぞれ楽しんでいました☆