さくら組 2025 年 10 月

2025年 10月 17日
松ヶ枝公園に行って遊んだよ!(さくら組)
昨日、朝一番は雨が降っていましたが次第に止み、青空が顔を出すようになったので、
園外保育で計画していた通り、松ヶ枝公園に行ってきました!
さくらさんだけで歩いて行きました。
公園に行くまでは、道を渡るのに車が何台も来てなかなか渡れなかったり、
途中で車が来たりしましたが、道の端でしっかり止まる、手を挙げて渡るなど、交通ルールを守りながら行きました。
公園に着いたのですが、大型遊具の中に水たまりがあったので他の遊具で遊びました。





シーソーは、初めはなかなか交互に揺れずに「あれ?あれ?」と言っていましたが、後ろに座っているお友だちが思いっきり
地面を蹴るようにすると、だんだん上手に揺れるようになりました。子どもたちも楽しくなってきて、「うわ~!きゃ~!」と、
笑いながら乗っていましたよ。
長~いすべり台もお友だちと一緒に滑っていました。


砂場では、自分の手をシャベル代わりにして、砂を掘ったり、山を作ったりしていました。



石を集めて並べては、「これ。大きいね!」「この石は、重いよ!」などと言いながら、ベンチの上に
並べて楽しむ子たちもいました。



次第に、遊具で遊ぶだけでなく、かくれんぼや鬼ごっこが始まりました!上手に木の陰に隠れたり、
大型遊具の周りを走ったり… 鬼ごっこというよりは、マラソンみたいになっていましたが、子どもたちは
楽しそうに追いかけたり、逃げたりしていましたよ。





大型遊具では残念ながら遊べませんでしたが、他の遊具やいろいろな遊びを、子どもたちから「しようよ!」と言って遊びを見つけていました。
帰る時間になり、「帰るよ~!」というと、みんな「えぇ~!もう?まだ遊びたいよ!」というくらい、楽しい時間を過ごせました。
帰り道も車に気を付けながら、帰ってきましたよ。
いつもとは違う場所、遊具で遊べて、子どもたちは大満足だったようです。
また、遊びに行きたいと思います!

2025年 10月 17日
桜木図書館に行ってきました! (さくら組)
さくら組になって初めてのバスに乗って、桜木図書館に行ってきました。


館内に入る前に図書館での過ごし方を伝えてから入りました。
はじめに、図書館の職員の方に大型絵本を読んでもらいました。


とっても静かに上手に見ていましたよ。
そのあと、好きな絵本を自分で選んでみました。友達と一緒に見たり、ひとりでじっくり見たり、
先生に読んでもらったり… 中には先生になりきって、「読んであげよっか?」と言って、お友だちに
絵本を見せながら読む?見せてあげる子もいました。




最後に、一冊自分で見たい絵本を選びました。すぐに選ぶ子もいましたが、何冊も手に取っては違う絵本を見て、ようやく選ぶ子もいました。
選んだ絵本をカウンターに持って行って、自分で借りました。



借りた絵本は、さくらのお部屋でみんなで読んでいます! 毎日、「これ読んで!」と、子どもたちは
いろいろな絵本にふれています!

2025年 10月 10日
うんどうかいごっこをしました!(以上児)
さくら組、たんぽぽ組、ゆり組の混合チームでうんどうかいごっこをしました!
3グループに分かれて、つなひきや玉入れ、エビカニクスのカードめくり、ダンスをしました。














最後にはご褒美のメダルをもらってみんなニコニコ笑顔♪終わった後は「楽しかった~!」と大満足の子どもたちでした♪