できごと

ホーム > ブログ > できごと

感触あそびをしました(すみれ組) (2025年04月28日)

4月はイチゴの製作をしました。
絵の具の不思議な感触に驚くお友達やぺったんと声に出しながら楽しむお友達もいました。
真剣な表情で取り組むお友達…。
img_3268img_3321

img_3257img_3253

また緩衝材でも遊んでいます!
プチプチ独特の感触やつぶれた時の音を聞くとニヤリと笑みを浮かべる子も♪
指を変えたり寝転んだりお尻や足でつぶしたりと様々な方法で頑張ってプチプチをつぶしています。
最近では「プチプチしたいな~~」と言う声も聞こえるほどハマっています!
img_3284img_32781img_3277

これからの活動も楽しみですね♬


4月生まれさんのお誕生日会がありました! (2025年04月23日)

4月は3人のお友だちがお誕生日を迎えました。

img_34251

マイクを持ってニコニコと自信たっぷりで自己紹介をするお友達!

たくさんのお友達や先生にあたたかい拍手をもらい、とっても嬉しそうでした。

img_3438img_3448

当日お休みのお友達もいましたが、後日またみんなでお祝いしましょうね!

今回の出し物は、歌と楽器遊びでした。

img_3452img_3453

タンバリンにカスタネット、鈴など・・・♪

みんなが知っている楽器がたくさん登場し、大好きな歌と一緒に盛り上がりました!

お誕生日おめでとうございます!!


泥、気持ちいいね!(たんぽぽ組) (2025年04月17日)

前日に雨が降り、園庭にできた水たまり!

4月になってから、ゆり組さんが毎日楽しそうに泥だんごを作っていて、その姿を見ていたたんぽぽ組さん。園庭の泥を見て、「泥だんご作りたい!」と言って水たまりにそーっと手をいれてみると・・・

img_8344img_8347

「うわあ~~~!」と、水の冷たさや泥の感触を味わっていました。

img_8349img_8352


毎日楽しいね♪(もも組) (2025年04月16日)

少しずつももさんのお部屋に慣れてきたお友達、笑顔が見られるようになりとてもうれしいです。

お部屋ではみんな好きなおもちゃを見つけてごきげんです!

img_8913img_9050

もうすぐこどもの日なので、みんなの手型でこいのぼりのうろこを作りました。

完成したかわいいこいのぼりがお部屋の前に泳いでいます!

img_9371img_9726img_9930

初めてのおべんとう日!食べることが大好きなお友達、きれいに完食しましたよ☆

img_9747img_9762img_9752

お天気の良い日にはお外で遊んだり、お散歩にも出かけています!

img_9791img_98231img_9379

img_e9688img_9896img_98841

これからもみんなで楽しいことをしてたくさん遊ぼうね♪


ご入園おめでとうございます! (2025年04月14日)

今年度も可愛いお友達がたくさん入園してきてくれ、

良いお天気の中、先日入園式が行われました。

p1050974

チャプレン先生と一緒にお祈りをしたり、

p1050979

おうちの方や先生と一緒に手遊びやお歌の出し物を楽しみました。

初めは緊張している様子だったお友達も、大きな声で歌うお友達を見てニコニコ♪和やかな時間となりました。

p1050982p1050983

そして年長組のお兄さんお姉さんからのお歌のプレゼントがあり、みんなは興味深々!

p1050993

一生懸命聴いてくれていました。

p1050999

これからの園生活が楽しい毎日となりますように!

改めまして、ご入園おめでとうございます。


1年間頑張りましたね!(もも組) (2025年03月26日)

早いものでもうすぐもも組もおしまいです。泣いていたお友達もすっかり大きくなり、毎日楽しそうに遊んでいます。ぽかぽか春の陽気の中お外で遊んだりお部屋でミニサーキットをしたり元気いっぱいです。

お絵描きものびのび、じっくり描けるようになりました。0歳児のお友達は大きいももさんですね!来年度も楽しいことがたくさんありますように☆

dsc088661dsc08865dsc08798dsc08876dsc08875dsc08854dsc088801dsc08851dsc08878


ご卒園おめでとうございます!! (2025年03月19日)

img_3137-kopi

ゆり組さん、ご卒園おめでとうございます!

立派にお返事する姿や、大きな声で歌う姿にとても感動しました。そして、たんぽぽ組さんのお歌のプレゼントも大成功!!

小学校に行っても頑張ってくださいね!


3月生まれさんのお誕生日会がありました! (2025年03月11日)

6人の3月生まれさん。

img_79261img_79231

3月生まれさんは年中さんと年少さんのお友達だけでしたが、来年には年長さんと年中さん。お兄さんお姉さんらしくハキハキと自己紹介ができました!今年度最後のお誕生日会。みんな心も体も大きく成長した一年でした。来年度のお誕生日もまた楽しみですね♪

今回の出し物は、なぞなぞと大きな絵本の読み聞かせ。

dsc08841dsc08843

なぞなぞは保育者たちも頭を悩ませるほどの難問・・・でも年長さんのお友達は答えられていました!すごいです!!

大きな絵本の読み聞かせは、未満児のお友達も前のめりになりながら静かに見ていました。

お誕生日おめでとうございます!!


2月生まれさんのお誕生日会がありました! (2025年02月25日)

6人の2月生まれさん。

img_7781

はきはきと自己紹介をする子どもたち、この一年の成長をすごく感じました!

出し物は、『コンコンクシャンのうた』のペープサートと、シンデレラのお話でした。静かに耳を傾け、みんな夢中で聞いていました。

img_7784img_7785

お誕生日おめでとうございます!!


図書館に行きました!(すみれ組) (2025年02月17日)

今日は幼稚園バスに乗り福井駅前の図書館へ行きました。
初めてバスに乗る子ばかりで少しドキドキの様子。
福井駅近くになると「恐竜だ!」「スピノサウルスいるよ!」と大興奮のお友達。
img_1468img_1470img_1465

図書館では図書館司書の方に絵本に読み聞かせをしていただきました。
面白い絵本に子どもたち釘付け!
最後まで座って上手に絵本を見ることができました。

img_1475img_1480img_1477

自由の絵本を読む時間ではおいしそうな絵本や動物の絵本を楽しそうに読んでいました。
先生達を真似て読み聞かせもしてくれました!可愛いですね♪

img_1486img_1492img_1501

img_1489img_1500

最後のエレベーター「一階でございます!」と到着音を真似していました。
不思議な感覚に子どもたち目がキョロキョロでした。

img_1506