お泉水公園に行ってきました!(さくら組) (2025年06月04日)
今日は、さくら組だけで園外保育に行きました。
先週から子どもたちには「今度、さくらさんだけでお出かけするよ!」と話をしていて、
みんなとても楽しみにしていました。
雨も降らず、気持ち良いお天気の下、お泉水公園まで歩いて行きました。
道中、前にゆり組さんと手をつないで散歩したことを思い出しながら、横断歩道を渡る時は
「右、左、右!」と言って、手を挙げて渡りました。
公園に着き、礼拝をしてからみんなでかけっこをしました。広い原っぱで思いっきり走っていましたよ!
かけっこをした後は、公園の滑り台で滑ったり、虫探し、かくれんぼ、おいかけっこなどをして
遊びました。
虫を見つけると、園から持っていった虫かごに入れて、お友達と仲良く覗き込んで見ていました。
キッズクラブのお友だちも、お泉水公園に来ていて、シャボン玉を飛ばしていたので、
さくらさんもシャボン玉を追いかけたり、手で「パン!」と割ったりと、みんな大喜びでした。
帰る時間になり、またお友達と手をつないで園まで帰りました。帰り道はさすがにみんな疲れた様子でした。
さくらさんだけでの初めての園外保育でしたが、子どもたちはとても楽しんでいました。
またこれからも、いろいろな場所へ出かけたいなあと思います。
切り絵、楽しい~♪(たんぽぽ組) (2025年06月03日)
切り絵ブームのたんぽぽ組さん!
折り紙を折って、自分の好きなように切り込みをいれて、「どうなるかな~??」とワクワクした様子で折り紙を開き、「わあ!」「〇〇みたい!!」と完成したものに感動しています。はさみを使うのが上手になり、細かい切り込みや複雑な模様ができるようになってきました♪
公園に行きました!(すみれ組) (2025年06月02日)
お天気にも恵まれ、元気いっぱいのすみれ組さんたちはドキドキワクワクしながらバスに乗って出発しました!
バスの中では「バス楽しいね!」「ゴミ収集車いた!トラックもいる!」と可愛らしい声があちらこちらから聞こえ、
窓の外を眺めながら興味津々の子どもたち。
公園に到着すると、広い芝生や大きなトンネルを見て目を輝かせていた子どもたち。
不思議な形のトンネルに入り「やっほーー!」「ばあ~~!」と楽しんだり
公園前に通過する電車に手を振ったりしゃぼん玉を追いかけたりと思い思いに遊ぶ姿が見られました✿
遊んだ後は給食を食べてぐっすりお昼寝。
「電車見れたね!」「次はいつ公園行く?」と楽しい思い出がまた一つ増えた一日になりました♬
製作がんばっています!(もも組) (2025年05月23日)
5月の製作はお花紙を丸めてカーネーションにしました。やわらかい紙を触るのはみんな大好きでふんわり触る子や
ギュっと小さく丸める子など、様々でした。まだ握れないお友達は先生と一緒ににぎにぎ。
葉っぱは絵の具でフィンガーペイントをしました。指でチョンチョンとしたり、手型のように豪快に押したり!みんなとても喜んでいましたよ♪
とても素敵な作品が出来ました☆
5月生まれさんのお誕生会がありました! (2025年05月23日)
5月は5人のお友だちがお誕生日を迎え、先月お休みだったお友達も一緒にお誕生会に参加できました。
ドキドキする中、どの子も上手にお話ししていました!
小さいお友達も、たくさんのお友達に見守られながらニコニコとがんばりました。
今回の出し物は、ふうせんシアター!
プレゼントの中身がどんどん膨らんで・・・
みんなの大好きな動物やケーキに変身!!
お誕生日のお友達がケーキに飾り付けをしてくれました。
お誕生日おめでとうございます!
新聞紙遊びをしました!(すみれ組) (2025年05月23日)
ホールで新聞あそびをしました!
「おふとんみたいだね~!」とゴロンと寝転がったり、
破いた新聞をふわっとかけてお昼寝の先生の真似をする子も…!
また、「おやすみ~!」と笑い合う姿がとてもかわいらしかったです♡
その後、ビリビリッ!と豪快に破く音がホールに響き渡り、大興奮!
「もっとちょうだい!」「先生も一緒にしよ!」とみんな夢中で遊びました。
遊びの中でお友だち同士協力したり真似っこしながら楽しむ姿に、成長を感じるひとときでした♪
お出かけ大好き!(もも組) (2025年05月22日)
毎日ポカポカの良いお天気が続き、小さいもも組さんも園外にたくさんお出かけしています!
きれいなお花や虫を見つけながら、楽しく目的地まで向かいます!
近くの公園に到着!!大きな砂場で思いっきり砂遊びを楽しむ子どもたち。
かわいいイスを発見!!座ってみよう!
大好きなすべり台にも挑戦しました。みんな上手に滑っていました!
わんちゃんに会えたり、川には鳥さんが泳いでいたり・・・
帰り道にも色々な発見があり、みんなのおめめはキラキラです☆
これからもたくさんお出かけしようね ♪
しゃぼん玉アートに挑戦!(たんぽぽ組) (2025年05月22日)
しゃぼん玉の液に絵の具を少し混ぜ、色付きのシャボン玉を画用紙に向かってフーーーっと吹くと素敵な模様が・・・!子どもたちも「わあ!できた!!見て!」と大喜び♪
なかなかコツをつかむのが難しく、吹く強さや、画用紙と顔の距離を変えてみたりしながら何度も挑戦しているうちに上手に吹けるようになっていきました!
ミニトマトの苗を植えました!(さくら組) (2025年05月15日)
園の畑にさくら組で何の野菜を育てようか、GW前に子どもたちと話し合いをしました。
いろいろな野菜が出た中、子どもたちも食べたことがあり、よく知っているミニトマトの苗を植えることにしました。
先日、黄色、オレンジのミニトマトの苗を子どもたちと植えました。植える前に植え方と水やりの仕方を伝えると、
子どもたちのかわいい、手のスコップで上手に植えてくれました。
植えてからは毎日、当番さんが水やりをしています。
「明日、私おとうばん?」と、当番さんが毎日回ってくることを子どもたちは楽しみにしているようです。
ミニ看板も作りました!
可愛い看板ができましたよ!
毎日の水やりをしながら、苗が大きくなっていく様子を、子どもたちと楽しみながら観察していきます。
おいしいあま~いミニトマトになりますように・・・
公園に行きました!(すみれ組) (2025年05月14日)
とてもいいお天気をいただき近くの公園まで歩いていきました!
公園に歩いていくんだよと前日にお話しすると「わーい!」「楽しみだね!」と話す子どもたち。
公園に向かう途中ではきれいな花や大きな車を見つけ喜んでいました。
またバスの歌や乗り物の歌を歌うと大笑いする子も…!
フープを持ち一生懸命歩いています!
公園ではお砂場で遊びました。大きな穴を見つけると穴を掘る子や土を入れる子、お山を作る子など子供たちとても楽しく遊んでいました!
園に帰り「疲れたお友だちいるかな?」と聞くと「はーーい!」と大きな返事が返ってきました。
給食もモリモリ食べぐっすりお昼寝タイム。
初めてだったけれど上手に歩けました。次はどこに行くかこれからも楽しみですね♪